1ミリが世界を変える

日々感じた事、考えた事。少しずつ積み重ねよう

SAKURA GENESIS 2024

ついに東京、両国国技館で開催された新日本プロレスリングのSAKURA GENESIS 2024を現地観戦してきました。

初めてのメジャー大会観戦です。

タイトルマッチが5試合もあり期待しかありませんでした。

9試合、4時間弱の長丁場でしたがひと時も目を離せる時間が無くあっという間に終わりました。

それぞれの試合に出場したレスラーたちの技術と体力と意地のぶつかり合いにほんとに時間が経つのを忘れていました。

長野駅敦賀行きの新幹線をお見送り。福井まで通じましたね。

途中の浅間山がきれいだった。

両国駅では懐かしい力士がお出迎えしてくれました。

開場待ちの列がぐるりと取り巻いていました。さすが東京のファンは出足が早い。

すぐ横を流れる墨田川ではボートの練習をしていました。

開演前、わくわくが最高潮。

毘沙門が勝利。真面目なファイトぶりが際立っていました。

最後のデハポン締め!なかなかの感動でした。

雑感

最終1本前の新幹線に乗って帰れて良かった。試合進行が遅かったらデハポン締めか宿泊費2万円かを天秤に掛ける、苦渋の決断を迫られるところだった。

中継でのアップや良い所どりもいいけど、全体を俯瞰すると周りで何が起きているかがわかってより楽しめる。特に3WAYや乱入合戦になる試合。

BUSHIとヒロムに今日はがんばったで賞をあげたい。フィンレー・外道戦というミスマッチを勝利で乗り切り、鷹木-EVIL戦では多勢に無勢の中で良く勝利をアシストした。

第0,1試合ではメインを張れるレスラーたちが手を抜かず、すばらしいファイトを繰り広げてくれた。

毘沙門-KENTA・オーウェンズは、不器用なタッグvs良いも悪いも引き出しが多いタッグが、お互い持ち味を存分に発揮した丁々発止のファイトをしてくれて楽しめた。

ジェットセッターズが不憫だった。WDはちょっとジュニアじゃ止められないね。

優也の正面突破型なのかと見せての隙ありフォールは見事だった。タオル買いました。

SHO-YOHは今日だけ見れば残念だったけど、また新しいストーリーの始まりかな。藤田とDOUKIはナイスフォローでした。

もう負けられないでしょ鷹木は。HOTは新しい乱入芸を魅せてくれた。東郷さんの帽子が欲しい。

内藤-辻には安易に世代抗争という言葉は使えない。今、一番のっているレスラー同士の素晴らしくて重厚なプロレス叙事詩だった。

また次回の観戦が楽しみだ

陸上モードにチェンジ

3月の最終週末

雪山の納めに行こうか迷っていたが、最高気温が土日共に15度を超える予報が出ていて、天気は良さそうだが滑りには悔いが残るかなと思い、すっぱりと陸上モードにチェンジした。

旧友が運営しているサッカーチームの練習も、4月からはリーグ戦が始まるので参加できるのはあと2回の日曜しかないのでそれにも参加させてもらうことにした。

土曜日は今シーズン初のホームコースヒルクライムを敢行した。ハンドルをフラットにしてから初めての登りだったので楽しみと不安が半々だったが、それほど苦も無く登りきれた。

ハンドルが変われば操作性も変わる。確かに登りではドロップの方が力は出るが、下りではフラットの方がブレーキ操作が圧倒的に安心できる。

やっぱり安全は全てに優先する。

いろいろ模索して行き着いた先の形式だ。しばらく乗り込んでみよう。

日曜日の午前中はサッカーの練習に参加した。

tetsu8naga.hatenablog.com

去年は春先1発目のサッカー練習で違和感を感じ始めて、結局は初夏には肉離れとなってしまい痛いシーズンを過ごした。

だからとにかく慎重に慎重に。

急発進、急加速しない、方向転換はゆっくりと。

無理して足を出さない。

あと一歩を行かない。

長いボール、強いボールを蹴らない。

足はべた足

しかし、できることを一生懸命に。

と、どっかのコーチが聞いたらキレそうなスローガンを自分に言い聞かせてボールを蹴った。

安牌にしかも効果的にプレーするというのは実はとても難しく、攻撃の場合、ボールを受けるまでに自分の時間と空間を作り出し、次のプレーを見つけておく準備が必要になる。しかもダッシュしないで。

守備の場合は位置取りが重要になる。どれだけ相手の選択肢を消して追いつめられるか?

それを続けるのはとてもチャレンジングな事だ。

いくつか意図したプレーができたように思う。ダメージも筋肉痛の範囲で押さえられた。

家でお昼を食べて休息してから、奥さんと梅園を見に行った。

ここはいつ来ても静かでいい。梅も8分咲きくらいになっていた。

母もどこか近い所へ連れ出してあげよう。

 

陸トレからの雪上トレ

土曜日は雨模様

こんな時でなきゃとライコランドまで行って、正月に購入したヘルメットに曇り止めシールドを貼ってもらってきた。

ついでにもう一つのジェットヘルの清掃を頼み、春秋用の少し暖かいグローブを購入した。てきぱきとした対応で気持ちが良かった。

tetsu8naga.hatenablog.com

帰り道に段々と晴れてきたので、陸上競技場で陸トレをしてきた。

いやー足が重い、息が切れる。重力に逆らって自力で移動するのはしばらく重力任せのスポーツをしていた身にはきつい。

それでも35分間のジョギングプラス筋トレを完遂できたので良しとしよう。

これでは球蹴りなかなか厳しいな。来週はその予定なんだけどね。

日曜日はホームゲレンデへあいさつ滑りに行ってきた。

駐車場で隣に停めた家族連れの子供たちが、めちゃめちゃうれしそうに準備していたので、微笑ましすぎて思わずお父さんと話した。親が急かすパターンが多い中で(自分もそうだった(-_-;))息子が親にプレッシャーを掛けていて、それをまたお父さんが楽しんでいた。

たくさん遊んであげてください!

雪は春だから当たり前だけど滑ったり止まったり。春ワックスをしっかり掛けてきたのにこれが限界だろうな。

普段以上に体力が必要でとっさのリカバリーを求められる難しいコンディションだった。

それでもこの青空と景色の中でスキーをして楽しくないわけがない。

午後から家の仕事があったので早々に切り上げたのが残念だった。

帰りには定番の笹団子をお土産に買った。

国道18号の交差点でもまだこの積雪量。さすが妙高高原だ。

家に帰り、玄関の植木の剪定をした。この冬の重たい雪で何度も道に枝が垂れ下がり今にも折れそうになっていた。植えてから20年、ほぼ伸ばしっぱなしで気になっていた。

4月から剪定枝の回収が再開するのでその前にばっさりと切った。

枝ぶりはすこしいびつになってしまったがだいぶすっきりした。

ま素人仕事にしてはよくやったんじゃないかな。

お彼岸に雪でした

正確には春分の日から降り始めた雪が翌朝には10cmも積もっていました。

しかも真冬のようなサラサラ雪が。

ベランダアメダスでは9cmの積雪でした。

今日は中日をずらして善光寺の納骨堂でお彼岸法要が行われるので、休みを取っていました。

もともと法要を終えたらスキーに行く予定ではいましたが、まさかこんな素晴らしいコンディションになるとは思ってませんでした。

朝の善光寺

お彼岸に真っ白な雲上殿ってのもなかなか見ることができません。

いいお彼岸になりました。

さてこの写真にも写っているように長野県北部には大雪警報も出ていましたし、まだまだ雪は降っていました。

斑尾高原スキー場へ向かう道は除雪が間に合っておらず途中からは1.5車線の部分がかなりあり、除雪跡を外したらスタック間違いなし。さらに吹き付ける雪で視界はほぼゼロ。

慣れた道で覚えているのでなんとか駐車場までたどり着きましたが、初見なら引き返すレベル。

日帰り駐車場では除雪が心配で、帰りに脱出できなくなるおそれがあったので有料のホテル横に止めました。

外に出るのも躊躇する吹雪に逡巡しましたが一筋の光明が差します。雨雲レーダーではなんと20分後に雲が抜けてしばらくは雪雲は来ない予報です。

よしっと、狭い車の中で着替えてスキーブーツも履いて待機です。

すると青空が見えてきました。勇んで車の外に出て板を下ろそうとするとその20分の間に5cm新雪が積もっていました。

滑走開始

いやー、ゲレンデのどこもかしこも非圧雪です。延々と新雪滑れます。

場所によってはももパウ、胸パウです。

山頂リフトからBCへさらに登っていく人たちもたくさんいましたが、僕はリフトのみで滑りまくりました。

時間券の残り3時間をめいっぱい使い切り、体力も使い切りました。

素晴らしい時間をありがとう、斑尾高原。

また来シーズンよろしくです。

野郎一人の客に一生懸命ラテアートを書いてくれたmyokocoffeeさん、美味しかったです。

変わりゆく季節

土日とかなりポカポカ陽気だった。週明けの今朝は雪が舞っているが...。

お彼岸と翌日には明確に雪マークが出ている。

これだけ暖かいと二輪を動かしてみたくなるもので、土曜の午後はバッテリーを繋いで雑巾がけをして、エンジンを始動して、ニューメットを被って、1時間余り走ってきた。

新しいフルフェイスヘルメットはとてもいい。顔に風が当たらないのは疲れないし寒くない。エアロ効果か頭もぶれない。いい相棒になりそう。

それにしても何という事でしょう。

久々の振動と二輪上での運動で帰って来てから猛烈に眠くなってしまい、午後寝してしまった。たった1時間のライドなのに。ま、これから慣れていきましょう。

日曜日は白銀の中へ

久々にこちら側からの野尻湖展望。

だんだんと天気は下り坂の予報だったが、午後まで曇天止まりだった。

春ワックスをしっかり塗っておいたので滑りは問題なく、柔らかくて重い雪を雪なりに楽しく遊ぶことができた。

今週はまた新雪が降るようだしまだまだ遊べますね!

2023-24シーズンの滑走記録 4/2更新

ひとまず3月になったので今シーズンのまとめを

12/29 池の平 1.0日 1人

1/5 池の平 1.0日 1人

1/8 池の平 1.0日 2人

1/14 妙高杉ノ原 1.0日 2人

1/28 志賀高原中央エリア 1.0日 2人

1/29 斑尾高原 0.5日 1人

2/3 志賀高原全山 1.0日 2人*ワンゲルスキー合宿

2/4 志賀高原全山 1.0日 2人*ワンゲルスキー合宿

2/18 志賀高原中央エリア 1.0日 2人

2/23 池の平 0.5日 1人

3/3 斑尾全山 1.0日 2人

3/10 妙高杉ノ原 1.0日 3人*家族スキー

3/17 斑尾高原 1.0日 2人

3/21 斑尾高原 1.0日 1人

3/24 池の平 0.5日 1人

滑走日15日で例年よりは少ないが、0.5日滑走日が少ないので滑走距離はむしろ多い位だ。

3月になって雪が降ったのでもう少し日数は伸びそうだ(3/22)

池の平4.0日

妙高杉ノ原2.0日

志賀高原4.0日

斑尾3.5日

単独での滑走日も少なかった。これは良い事なんだろう。

最近単独行がちょっと怖くなった。

滑りに行きたいガッツよりもリスク回避が上回ってるのかな。日和ってる。

 

費用(延べ23人分)

リフト券11万1千円(4826円/人日)

スキー経費(食事、宿泊費用など)約4万4千円(1,910円/人日)

スキー備品費 約0万円

合計約15.3万円

リフト券が1日当たり少し高くなっているのは、シーズン券を買った池の平に5回しか行っていないからww。それと志賀高原全山チケット2日券を買ったからかな。

斑尾高原の時間券は使い勝手が良かった。全山にバージョンアップできないのが玉に瑕だが。来季は8時間券を”シニア”で忘れずに買おう。

信越自然郷スーパーバリューチケットの枚数はちょうどよかった。来季も発売されれば2セット買おう。

備品はスキーポールの替リングを買ったくらいだから来年はブーツ買おうかな。

おかげでkermaのレジェンドポールを復活させることができた。

 

2月の滑走日数が少なかった。

例年ならハイシーズンだけど異常に暖かかい日が続いたり大雨が降ったりでコンディションが悪かった。天気が悪いと気持ちも盛り上がらない。

最初の3連休は腰痛になったり、急遽東京へ行くことになったりで滑れなかった。

2回目の三連休は悪天候だったしね。

 

しかし禍福は糾える縄の如しで2月下旬から雪が降り出して、いろいろ心配事もクリアになったので3月はまだまだ滑れそう。

4月第1週まではスノーシーズンということで、雪山を心行くまで楽しむことにしましょう。

そろそろ二輪活動の計画をば

ここ数年の経験から、6月後半から9月前半くらいまでの日中の路上活動は大変危険であることがわかってきた。

いくら暑熱馴化しても無理。

毎日屋外で仕事をしていたりでもなければ体が慣れない。

なので4,5,6,10,11月は二輪重点月間とする。

7,8,9月に乗る場合は早朝以外は不可とし万が一出掛ける時は午前10時までに帰ってくること。

例年GWから本格的に乗り出していたが今年は4月頭から乗ろうと思う。

スキーは4月第1週までとする。

ロードはタイヤを替えたので準備出来ているが、SRとMTBは間に合うようにタイヤを交換しておくこと。

ひとまず4/13,14がフリーになるので活動開始日の第1目標とする。

盛夏の時期は登山、キャンプ、もしくは海で避暑することとする。