1ミリが世界を変える

日々感じた事、考えた事。少しずつ積み重ねよう

直前講習

夕べは、仕事帰りに予備校の冬期講習のパンフレットをもらってきた。
息子がこの間までお世話になってたのに、もう次だね。
遅い時間だったけど、煌々と灯りが点いてました。
勉強の意義って何かを最近よく考える。
良い例えかわからないけど、食器棚の取っ手を留めるゴムのようなものじゃないかとこの間の地震の時に思った。
普段は何の役に立つかわからないし、いちいち留めるのも面倒。
でもいざ地震の際に、皿が落ちて割れるのを防いだ。
高校以降の勉強なんて実生活には何の役にも立たない。
等比数列
化学的平衡状態?
神の見えざる手?
月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。
関係副詞?
でも、人生の中でふっと湧き出てきて楽しくしてくれる。
日本史を知らなければ、信長協奏曲の本当のおもしろさはわからない。
そういうもんじゃないかな。
学ぶ姿勢というのは、習慣づけないと身に付かない。
せっかくの人生、豊かにする努力は惜しんじゃダメです。
ただおもしろおかしく生きるだけじゃね。