1ミリが世界を変える

日々感じた事、考えた事。少しずつ積み重ねよう

そして、日曜日は大雨だった

本当にいろいろあった週末。

もしかするとターニングポイントになっているのかも。


日曜日は籠球の日。(土日と大会でしたが土曜は行けませんでした。)

朝の送りは、残留アルコールが心配だったので他の家におまかせしました。


来月には中学総体です。

今週、来週と強化合宿です。


”娘の時代”の夜明けぜよ。
でも、なかなか明け切らないです。

僕のチーム内順位ではもう4番手に上がっていると思うのですがね。

選手起用に競技の性格上、高さと速さが優先され(たぶんですよ)ている気がします。
も一つ言えば、来年への布石(2年生の経験値)かな?


奥さんの遺伝子が強ければ、身体的な大きさ、瞬発系の筋肉が受け継がれたはずですが、二人とも僕のちびっ子さと、持久系筋肉を継いでいます。


でもプロを目指すなら別ですが、道具・ボールを使うスポーツには速さ、高さ、強さは不要だと思ってます。

スポーツの本質を理解するにはそんな物は邪魔です。
要は頭です。

二人ともとてもよく実践しています。

加えて、娘には水泳で鍛えた体幹の強さがあります。
日曜日も競り合いで相手が何人も吹っ飛んでました。
サッカーならgood!ですが、籠はファールになっちゃうのが残念ですけどね。


ここ1年は籠界の人達と何度も衝突しました。
こんな事じゃ、たとえ試合に勝ったとしても何が残るんですか?
部活で一番大事な子供の自立を妨げてるんじゃないですか?
親や先生が先回りせず、もっと困らせましょうよ。
メール連絡網なんてやめましょうよ。

ダメですね。

はてはお父さん達に命じて、ライバル校の偵察(ビデオ撮影)まで行かせてます。

顧問の先生達は、まるで部活の成績が自分の評価につながっているんじゃないかと感じるくらい、入れ込んでます。

ここは昭和か?
アタックNO.1?

スポーツ自体はスリリングで楽しいんですが、取り巻く人々がね...。



でももう後長くても2ヶ月です。
いろいろ言うのは止めました。
変わらないんで。

とにかく娘には、
”夜明け”がきっちり来るように、がんばってくれ!


お父さんは邪魔しないようにこっそり応援してるから。